2025年7月24日
7月18日(金)、前期前半の修了式を開きました。 44日間の夏休みの始まりを明日に控えて、校長先生より、安全な夏休みを送り、9月に元気な姿で戻ってくるよう、お話がありました。
2025年7月9日
7月9日(水)、第1回学校保健委員会を開きました。 アキレス株式会社の川端先生による「足育」の講話がありました。
2025年7月5日
7月5日(土)、第一回資源回収を行いました。 地域のみなさまのおかげで無事回収ができました、ありがとうございます。
2025年7月4日
7月3日(木)、6年生は「総合的な学習の時間」の授業として、『もっと吉岡!』と題した地域巡りを行いました。 吉岡学区内にある地域の文化財を、グループに分かれて調べることで、地域のことをより深く知ることができました。
2025年7月4日
7月4日(金)、5年生と6年生が外国語の授業でOBL(Online Blended Learning)を行いました。
2025年6月26日
6月25日(水)、6年生の租税教室の授業が行われました。 𠮷田税理士様、お世話になりました。
2025年6月24日
6月21日(土)、3校時に授業参観を行いました。 授業参観後には、今年度第1回目の引渡訓練を行いました。 保護者様にはお世話になりました。
2025年6月19日
6月18日(水)、5年生が理科の授業でメダカの学習をしました。
2025年6月16日
6月16日(月)、全校で硬筆制作会を開きました。 今まで練習をしてきた成果が発揮できました。
2025年6月13日
6月12日(木)、13日(金)に、1~4年生が交通安全教室を実施しました。 とくに4年生は、自転車運転免許証を取得するために、がんばって路上試験および筆記試験に取り組みました。 熊谷市安心安全課、熊谷警察署、吉岡派出所の […]